岡崎ってこんなまち Okazaki家康公スイーツ
まもなく開催のイベント情報
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
現在の検索条件:
  • 多目的トイレあり×
  • 2024年6月
               
               
  • 2024年7月
     
         
  • 2024年8月
           
  • 2024年9月
             
  • 2024年10月
       
       
  • 2024年11月
             
  • 2024年12月
           
  • 2025年1月
         
     
  • 2025年2月
               
     
  • 2025年3月
               
             
  • 2025年4月
       
         
  • 2025年5月
           
70ありました

2024年6月1日(土)~6月25日(火)の期間開催

 鳥川ホタルの里は、天然のゲンジホタルが生息している貴重なホタル観賞スポットです。岡崎市の東部「鳥川町(とりかわちょう)」全域のことを指し、町名の正式な読み方は「鳥川=とりかわ」ですが、「鳥川ホタルの里」は昔から…

開催期間:毎年6月下旬~9月末 ・2024の開催日は以下の通り  6月1日(土)~9月29日(日)※9月は金土日祝のみ営業

岡崎城のライトアップを見ながら食べ飲み放題!!

※ご紹介画像は全て2019年度以前に撮影した写真です 夏季限定!岡崎でロケーションナンバーワンの岡崎ニューグランドホテル屋上で、ビアガーデンを開催します!星空の下、ライトアップされた岡崎城と殿橋を眺めながら…

開催期間:毎月第3日曜日(雨天中止・日程変更あり)

定期開催しているのは県内でも珍しい。掘り出し物があるかも?

※※ 次回は2024年6月16日(日)を予定しています。(雨天は中止) ※※ かがり火太鼓に次ぎ古くから開催されているのが骨董市です。毎月定期的に骨董市が行われているのは珍しく、出店者も静岡などの遠方から集…

開催期間:3月、4月、5月、6月、11月、12月に開催 (7月、8月、9月、1月、2月は開催しません) 2024年5月の開催予定日 ・午前開催/8日、22日 ・午後開催/3日、4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日 2024年6月の開催予定日 ・午前開催/12日、26日 ・午後開催/1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、29日、30日

モルモットとのふれあいを通じて「いのちの大切さ」「思いやりの心」を育みます

東公園動物園では動物福祉を考慮した「ふれあい体験」を実施しています。ふれあい体験の開催にあたり、開催予定のカレンダーを作成し、参加人数に定員を設けて行いますので、こちらのページで詳細をご確認ください。

開催期間:例年4月10日に近い土曜日、日曜日で開催 2024年は、4月13日(土曜日)、14日(日曜日)に開催

愛知県内最高齢のゾウの「ふじ子」の誕生日をお祝いしよう!

本園の人気者アジアゾウの「ふじ子」は2024年4月10日に、56歳の誕生日を迎えます。毎年、飼育員の作る特製手作りケーキや、全国ふじ子ファンの皆さまがくださるフルーツなどを盛り合わせにして、ふじ子にプレゼントして…

開催期間:毎週水曜日(臨時休講あり)

ノリノリの音楽に合わせて楽しくシェイプアップ!!パーティー気分で盛り上がろう!!

講師/黒木 圭子 定員/先着35名 対象/中学生以上(持病をお持ちの方及び現在通院中の方は受講できません) 持ち物/運動できる服装(伸縮性のあるもの)・体育館シューズ・飲み物・マスク その他/受講券は教…

開催期間:毎週火曜日(臨時休講あり)

ポーズ・呼吸をゆっくり 行う事で心を整えていきます♪

講師/水野 博美 定員/先着110名 対象/中学生以上(持病をお持ちの方及び現在通院中の方は受講できません) 持ち物/運動できる服装(伸縮性のあるもの)・ヨガマットまたはバスタオル等・飲み物 その他/受…

開催期間:2024年9月14日(土)、9月15日(日)

江戸のふるさと岡崎文化祭2024

「岡崎歌舞伎公演」上演決定! 家康公のふるさと岡崎で家康主人公の新作歌舞伎舞踊劇! 藤間勘十郎 脚本・振付 「紅葉錦絵葵正夢」(はなのにしきえあおいのまさゆめ) 「日本三大怪猫伝」ご当地岡崎ならではの…

開催期間:2024年5月22日(水)9:00から7月19日(金)23:00まで

動物たちがいきいきと過ごせるように。応援お願いいたします!

東公園動物園は開園から41年を迎え、施設の老朽化と動物の高齢化が進んでいます。今回のクラウドファンディングでは、「ラマのペア 、ヒツジのメス 、 フレミッシュジャイアント(世界最大級のうさぎ)のメス」の導入とその…

開催期間:毎年5月初旬の土・日・祝日 ※2024年は5月3日(金・祝)~5月6日(月・祝)の間の4日間

東公園の動物を題材にした写生作品を募集します。

東公園にいる動物を題材にしたの写生を行い、提出いただいた作品から優秀な作品を表彰します。東公園内のお気に入りの動物や場所を描いてください。

開催期間:毎週火曜日(臨時休講あり)

しっかり汗をかきたいという方にピッタリです!

女性らしいしなやかな美しい体を作るレッスン内容です。 是非参加してみてください♡ 定員/先着35名 対象/中学生以上(持病をお持ちの方及び現在通院中の方は受講できません) 持ち物/運動できる服装(伸縮…

開催期間:2024年2月3日(土)~2024年3月3日(日)

昭和の雛人形・つるし雛を飾ります。 特に御殿の付いているお雛様は、保存状態も良く、見られた方から驚嘆の声が上がることもしばしばです。毎年、懐かしい思いで見られる方も多く、自分のお雛様はこんな感じだったよとか、そ…

開催期間:4月、5月、6月、11月、12月に開催 (1月、2月、3月、7月、8月、9月は開催しません) 2024年4月の開催予定日:14日、28日 2024年5月の開催予定日:12日、26日 2024年6月の開催予定日:9日 2024年11月の開催予定日:24日 2024年12月の開催予定日:8日、22日

ウサギとのふれあいを通じて「いのちの大切さ」「思いやりの心」を育みます

東公園動物園では動物福祉を考慮した「ふれあい体験」を実施しています。 ふれあい体験の開催にあたり、開催予定のカレンダーを作成し、参加人数に定員を設けて行いますので、こちらのページで詳細をご確認ください。

開催期間:2024年4月13日(土)~6月16日(日)

本展は「ひらく」「むすぶ」という視点から絵画や彫刻、映像やインスタレーションなど美術作品を紹介するものです。

 当館では企画展「ひらいて、むすんで」を開催します。  当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプ…

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する